NTTデータ数理システム×アシストが、
お客様のデータドリブン推進を強力にご支援!!
データを活用して業務をより良くしたい。そんなことを考えたことはありませんか?
NTTデータ数理システムとアシストは、製造、マーケティング、医薬、教育など、数多くの業界で
データ活用のご支援をおこなってきました。
本セミナーでは、データ活用を進めていきたい人・組織に対して、今までの実績をもとに
”失敗しない秘訣”と”3つのポイント”についてご紹介いたします。
データ活用に関するお悩みをなんでもご相談ください。
我々と一緒に一歩進んだデータ活用の世界へ進みましょう!
- 受託開発/コンサルティング/
データ分析パッケージ販売2000件以上 - 数理科学に精通している技術者100人以上在籍
- 関連製品のセミナー参加者3000名以上
セミナー開催日程
このようなご要望やお悩みをお持ちの方はぜひご参加ください
- 取り組みたい課題とデータはあるが、データ活用をどのように進めれば良いかわからない…
- データ活用基盤や体制を組めるのか不安だ。専門家に進め方を相談したい
- 自分でデータ分析に取り組んでみたが、上手くいかない。分析結果の解釈に自信がない…
- データ分析ができる人材がいない。どのように教育すればよいのかわからない…
セミナー内容
- データドリブンの推進データドリブンの推進をする上での重要な「戦略」「人材」「基盤構築」「実行」の4つのカテゴリーについて
ご紹介いたします。 - データ活用基盤の構築データ活用するうえで必要なデータ活用基盤。構築するうえでの重要ポイントとともに、ポイントに応じた、
サポートラインナップをご紹介いたします。 - データ活用の実行データ分析のプロセスやプロセスにおける重要な、データの特性、構造と要因関係の分析ポイントについて
お伝えします。お客様と伴走しながらデータ活用を強力にサポートするソリューションをご紹介します。
セミナー開催日程
セミナー後は担当スタッフによる製品活用方法のフォローアップや、
技術者への直接のご相談も可能です
-
セミナーを聞いたけど
よくわからない所があった… 個別のフォローを行いますので、製品について不明な所があれば何でもお聞き下さい。 -
自社の課題がこの製品で
解決できるのかわからない…解決したい課題をお聞かせいただければ過去の解決事例や、ソリューション・最適なツールのご紹介が可能です。
※不要な営業・ご提案は行いませんのでご安心下さい。 -
この分野の知識が無い、でも解決したい課題がある…どんなお悩みでもぜひ一度お聞かせ下さい。課題の棚卸しや解決に必要な技術のご説明など、お客様のお困りごとの解決の一助となる内容をお伝えします。
NTTデータ数理システムとは
NTTデータ数理システムってどんな会社?
1982年の創業以来、「数理科学とコンピュータサイエンスにより現実世界の問題を解決する」をミッションとしています。
当社の技術者は「研究員」と名乗らせていただいており、学術的な造詣を日々磨いており、
国際学会をはじめ各種学会や論文執筆も活発に実施しています。
NTTデータ数理システムの得意な領域
・機械学習全般(Deep Learning/強化学習/各種モデル)
・データマイニング/テキストマイニング/統計解析
・数理最適化(厳密解法/近似解法/動的計画法)
・シミュレーション(物理/エージェント/待ち行列 など)
実際の開発現場では、要素技術を大切にし、理論的背景をおさえ、新旧の技術を横断的に活用し、
現場に適切なソリューションえをご提案いたします。
アシストとは
アシストってどんな会社?
アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを
取り扱う会社です。複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを
情報活用、運用、データベースを中心に、近年では動画活用、生成AI分野なども拡充し支援しています。
2018年から、さらなる顧客志向を目指した「超サポ愉快カンパニー」をビジョンとし、アシストの強みを生かした
付加価値の最大化を図っています。