最適化楽屋話#4 数理最適化でできること・できないこと

NTTデータ数理システム MSIISM Conference 2024 NTTデータ数理システム MSIISM Conference 2024
  • HOME
  • 最適化楽屋話#4 数理最適化でできること・できないこと

最適化楽屋話#4 数理最適化でできること・できないこと

2019年12月14日 09:00

※当記事は2016年9月に執筆・公開されたものです。
※「Numerical Optimizer」は2022年3月28日より「Nuorium Optimizer」に名称変更しております。

Numerical Optimizer 開発責任者の田辺隆人でございます。

最適化という言葉には人を引き寄せる魔力があります。

自分が抱えている問題を解決してくれる、解決しないまでも改善してくれる、そんな期待を持たせる響きがあります。そんな期待の下に関心を寄せて頂いた方々に「数理最適化ソルバー」は応えることができているでしょうか。

製品を2種類しか作ることができない(しかもその製品はたった部品3つからできている)工場の「生産計画」とか、初めて忍び込んだ家にある物品の重量と価値がなぜかわかる超人的能力を持つ泥棒の話とか、「簡単」な事例は実務を行われている方に数理最適化の現状とメリットを伝えるには十分ではない気がする。そんなことを考えながら書いたのが、最適化読本です。数理最適化ができていることと、まだできないこと、実は難しいことを、我々の経験に基いてできるだけわかりやすくお伝えようとしたものです。

新企画の数理最適化イブニングセミナー、第一回ではこの最適化読本の内容を題材といたします。我々としてもどんな方々に来ていただけるか手探りでの企画でございますが、ぜひ充実したものにしたいと一同努力しております。どうか奮ってご参加ください。

田辺 隆人 株式会社 NTTデータ数理システム 取締役
Nuorium Optimizer 開発責任者
数理科学がプログラムとして世の中に出てゆく様子を追いかけ続けています。
「数理科学の基礎知識」e-book無料ダウンロードはこちら

関連記事